1 ![]() 某所到着後すぐに浜ちゃん(パクリ)にトライ! 左スローパーから左カチがとれるようになった! 足ものせるところまで行ったがそこでフォール。 やはり・・・・。実際の浜ちゃんでもそこで落ちるからな。 まあ、だいぶ良いところまできてる。もう少しだ。頑張ろう。 今日はそのほかに新課題を2本。 1本目はなかなかムーブが決まらなかった。左足ヒールフックから足を離すと体がふられる。それをこらえるのがきつかった。ホールドが小さかったので指が痛い。 何度が繰り返していくうちに耐えられるようになった。後は簡単にゴール。 2本目は浜ちゃんでも使ってるダイホールドの黄色ホールド通称「ボンタン」を使った課題。こちらも持ちづらいホールドがいくつかあったが、早々にムーブが決まりゴール。核心はボンタンですね。多分。 久しぶりに課題を最後まで登れたw 楽しかったわ〜〜。 写真は浜ちゃんパクリ。 ▲
by takubo76
| 2006-03-31 23:32
| クライミング
今日はN氏出張のため、市内某所に行くも、誰もいなく鴨池ボードへ。
ルート壁に5名ほどいらっしゃったが、俺らはボルダー壁へ。 しかし、鴨池ボルダー壁の課題がいまいちわからん。 なので、ナガタと一手ずつホールドを選び課題を作っていく。 いくつか作ったところで少し長い手数の課題を作ろうと言うことになりホールドを選ぶ。 壁左側からスタートし、上部へ。そのまま右へトラバース。途中クロスムーブあり。 右まで来たらクライムダウン。約10手。 それを下まで来たら逆戻りという課題を作った。 まあまあ楽しい課題が出来たと思う。(俺らレベルでw) 次はもっと厳しい課題を作ろう。 帰り片づけの時90度に戻した壁で同じ課題をやってみた。(可動式なのです。) あほみたいに簡単だったw かぶるとやっぱ全然違うのね〜。 ▲
by takubo76
| 2006-03-29 22:47
| クライミング
今日は某所に行こうと思ったのだがN氏多忙のため鴨池ボードへ変更。
ナガタと6時頃に鴨池へ。 到着するとフクフク君のお父さんが。 誰か来るのを待ってたらしい。さっそく、3人で準備をはじめる。 準備してたら先日金峰でお世話になった高木さんも来られた。 かなり久しぶりの鴨池ボード。約1年ぶり! はたして1年のブランクはどんなもんだろう・・・。てか、1年前も全く登れなかったがw 取りあえず、ホールド自由でヌンチャク設置。が、すぐに腕がパンプ。 哀しいかな、テンションして上まで行った・・・・・。 その後、ナガタも俺も簡単な課題にトライするがやはり途中まで・・・。 結局3本ほどしか登れず、しかもレッドポイントなし。 よわっちぃ・・・。ホールドはガバばっかりでいつもより全然楽なのにな。 腕のパンプと高さへの恐怖心。これですね、今の敵は。 たまにはルートもやりましょうw 今日はビレイしてたんで写真なしです。 ▲
by takubo76
| 2006-03-24 21:15
| クライミング
![]() いつものようにいつもの課題へ。 やはり核心で落ちる・・・・。 重心移動のやり方をいろいろ探るもなかなかうまくいかない。 途中、大岩浜ちゃんの話題になり、似たムーブのできるホールドを探していると、ホールド整理をしていたN氏が「作りましょう!」と! ホールドの整理が一段落したところでN氏が「浜ちゃん(パクリ)」制作に取りかかる。 ホールド設定後、N氏のテストトライ。 そのムーブはまさに浜ちゃん!!しかもちょっと浜ちゃんより厳しいw 俺らもトライするも落ちる落ちるw 何度かトライしていくうちに3手目に手がかかる。もう少しだ。 ここをきちんと登って金峰の本物浜ちゃんをさくっと登りたい! ※写真は浜ちゃん(パクリ)設定中のN氏 ▲
by takubo76
| 2006-03-23 00:13
| クライミング
![]() ナガタの仕事が早く終わったんで金峰へ。 ナガタは昨日も行ってたんだけど、中指の皮がめくれて途中で帰ったらしい。 本日リベンジ! 課題は「浜ちゃん/4級」にトライ! ムーブを探しながら壁に取り付く。何度やっても左のスローパーtoガバがとれない。 考える。大事なのは右手の引きつけと、右足ののばし方か?考える。 トライ! !!!!!!! 2個目のガバキャッチ!! が・・・この後の足のムーブが・・・・。力つきるw そこを越えれば登れるんだけどな〜。精進します! *北九州のクライマーの方、お疲れさまでした。お名前聞くの忘れてました。またどこかでお会いしましょう! ▲
by takubo76
| 2006-03-20 22:50
| クライミング
だいぶ筋肉痛の調子も落ち着いてきたので、初金曜in某所。
到着すると、N氏の他に某所OBのG君も。 初めて会ったけど、すごくいい人でいろいろアドバイス頂いた。 この日はみんなでN氏作のクロスムーブ課題にトライ。 G君、なんだかんだ言いながらもさくっと5撃(多分w) 俺らはクロスムーブからの次のホールドへいけない・・。 足の使い方が悪いのか、それとも足が短いのかw いろいろ試してみるが、まだまだ次はとおい・・ また頑張ります。 ▲
by takubo76
| 2006-03-11 21:23
| クライミング
始めたばかりのクライミング。
いつまで続くかログをとってみます。 3-8-PM8:00 まずは、鴨池陸上競技場のクライミングウォールへ。 久しぶりに(約1年ぶり!!)行ったのですが、みなさん覚えててくれて感動。 ナータがロープ&ハーネス&カラビナを持ってきてなかったのでボルダーへ。 適当にふたりで登っていると、女子が2名。 見たこと無い子だったんで、多分ブランク中に始めた方かと。 しかぁ〜し!うまいw 俺らなんて足下にもおよびませんwww 教えて貰いながらかなり手数の多い課題(5.11b?)にトライ。 ![]() 結局、最後まで行けずに鴨池ウォールの終了時間(9時までです。) 次回に持ち越しです。 PM9:00 某所のN氏よりメール。今から登りますとのこと。 ナータと某所に向かう。 到着後、N氏も見えて、3人で登る。 29歳の坊主3人なのでなんとなくチーム名「山坊主(仮)」 最近ずっとトライしてる課題に今日も挑戦。 ![]() しかし、鴨池で体力を使ったためか、全然駄目w かなり弱っちい・・・・・。 しばらくレストして何度もトライ! 新しいムーブ(動き)を試し、手応えあり! そのまま次の手を出すが、さっきのムーブでは次がきつい・・・。 また振り出しへ。。 そんなこんなで結局2時間ほど頑張りました。 次回こそは・・・・。 ![]() ▲
by takubo76
| 2006-03-09 21:14
| クライミング
1 |
カテゴリ
全体chihirock ハーレー ape 薩摩七十六会 クライミング バス釣り うちの植物 マックなどなど 雑記 モバイル AQUA 屋久島 以前の記事
2009年 07月2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 08月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 02月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 02月 2006年 12月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 11月 2005年 06月 2005年 05月 検索
フォロー中のブログ
直感直球勝負鹿児島のフリークライミン... モエケン! ~燃えよケン~ 地獄谷新聞 Imachopper GO!GO! PAN H... Vintage-Moto... ◆チョコライダー◆ My favorite ... Knuckle-Head... サイドバル部 take日記 * * 883 * * 私のハーレーな毎日 If I have to... 甘露園 chikanro... H-D FXDX blog ★★★リンク★★★
ニッカク別館BBS
お茶の通販サイト名代の茶所甘露園 excite以外のブログ さんたりのヤンメー オススメ単焦点レンズ SIGMA 30mm F1.4 ![]() ニコンマウント ![]() キヤノンマウント by 楽天市場 ライフログ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
| |||||
©takubo shrine 2005-2008
|
ファン申請 |
||